運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-03-08 第68回国会 衆議院 建設委員会 第2号

大串説明員 最近におきまして、東京周辺あるいは大阪周辺等の人口が急激に集中しておりますところでは、学校学齢児童が急激に激増いたしまして、それに対しまして本建築は追っつかないという場合に、プレハブ建築をつくりまして教室の不足を補っているということが広範に行なわれております。その点につきまして、御指摘のようにプレハブ建築、つまり仮設建築でございますけれども、これにつきましても建築基準法の確認を受けなければなりませんのですけれども

大串不二雄

1971-08-23 第66回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

説明員大串不二雄君) 一般的には学校体育館鉄骨造でつくるのが常識になっております。これは実は体育館というのは、かなり建物の幅が広いものですから、広い場合にはそれを鉄骨でつくりますのが一番つくりやすい工法でありまして、鉄筋コンクリでつくりますと、幅の広い建物では構造的になかなか無理がまいりますので、一般に体育館鉄骨でつくるのが常識になっておりまして、現在でも体育館鉄骨造で構造いたしております

大串不二雄

1971-04-14 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第10号

大串説明員 悪臭に対しましては、学校への影響を防止するためには、防止工事のために、入り口の窓を二重に、大気の出入り口の窓を二重にするとか、あるいは教室空気清浄に、あるいは悪臭を除くために、空気清浄装置を設備するとか、そういうふうな措置を講じているわけでございます。

大串不二雄

1971-04-14 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第10号

大串説明員 学校に、教育影響を及ぼします公害に関しましては、公害関係は非常に広域な問題でございますので、地域社会の問題として考えなければならない問題が多うございますけれども、学校限りでそれに対する対策を講ぜられる場合は少のうございまして、地域社会全体としての対策を講じなければ、その影響を防止できないという場合が多うございますので、発生源を規制するということが、学校教育影響を及ぼします公害

大串不二雄

1968-03-18 第58回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

大串説明員 除雪事業に要する費用特別措置に関する法律適用につきましては、いろいろ御心配をおかけしておるのでございますけれども、この法律は、蛇足のようでございますけれども、一応趣旨を申し述べさせていただきますと、平年時の除雪に要する費用に比して著しく多額を要する場合ということと、地方公共団体財政事情を勘案しまして、特に必要があると認める場合に補助をするという法律趣旨になっておりまして、これは

大串不二雄

1968-03-15 第58回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

説明員大串不二雄君) ただいまのことにつきましてお答えいたします。  最初に、この法律の成立の経過につきましてちょっと簡単に申し上げまして、それからお答えいたしたいと思いますけれども、この法律が成立いたします経過につきまして、実はこれは三十八年度の豪雪によりまして、この法律が必要とされまして、提案されたわけでございますけれども、その際に激甚法に準ずるという考え方で、最初激甚法に織り込むという考

大串不二雄

1968-03-15 第58回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

説明員大串不二雄君) 文部省関係は、科学技術研究六億二千九百万円、災害予防一億一千八百万円と、文化財保護委員会の九億一千百万、それから災害復旧といたしまして一億三千万円計上されております。その内容につきまして御説明申し上げます。  二ページに、まず科学技術研究として文部省の概要がございますが、それを少し御説明申し上げますと、地震予知研究計画の推進といたしまして、東京大学地震研究所に新たに柏崎地震観測所

大串不二雄

1967-05-26 第55回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第4号

説明員大串不二雄君) 学校教育に及ぼす公害という問題につきましては、最近非常にそういう事例がふえてまいっておりますので、ただいま全国的に、学校教育に及ぼす公害はいろいろな要素がございますので、それら主要な問題につきまして実態調査をいたしております。その中から航空機、特に空港の関係でどういうような騒音による被害を受けているかというようなことも、まだ完全な集計ができておりませんけれども、集計が近くできますので

大串不二雄

1967-05-26 第55回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第4号

説明員大串不二雄君) 学校校舎につきまして、防音のためにこれまで防音校舎がつくられております。これまでにつくられておりまするものは、おもに米軍基地及び自衛隊の基地周辺学校教育を支障なく行なうことができるようにということで防音工事が行なわれております。で、騒音の程度によりまして校舎防音方法は多少違ってまいりますけれども、音を防ぐという点では防衛庁、それから文部省協力いたしまして研究をしてまいりましたので

大串不二雄

1966-11-08 第52回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第5号

説明員大串不二雄君) お答えいたします。学校立地条件につきましては、日ごろから文部省といたしましては、なるべく災害にあわないような敷地を選ぶように、種々な方法指導を行なっておるわけでございます。  それから小学校中学校の直接の監督庁都道府県でございますので、設置にあたりましては、届け出によりまして都道府県がその立地条件等につきまして検討し指導するというたてまえになっておるわけでございます

大串不二雄

1966-09-10 第52回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

大串説明員 ただいまの御質問は、もし沖縄が日本の一県であった場合には、こういう災害が起こったときにはどういうふうな措置文教関係について考えられるかということだと思いますけれども、まず、災害を受けまして、教科書とかあるいは学用品とか、そういうものが滅失いたしまして、採業を受けるのにすぐ困るという児童生徒に対しましては、災害救助法によりましてそういうものを支給、補給するということになっております。それからさらに

大串不二雄

1966-07-15 第52回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

大串説明員 文部省関係につきましては、まず学校については、御承知のように、公共学校が、災害復旧費国庫負担法に基づきまして、補助率三分の二の国庫補助がなされることになっております。それから、特に激甚法適用を受けます場合には、さらに補助がかさ上げされるということになっております。それから社会教育施設につきましても、激甚法適用を受けます場合には、災害復旧についての国庫補助がなされることになっております

大串不二雄

1966-04-14 第51回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

大串説明員 ただいまの問題につきましては、実は災害復旧の扱いというのは、三分の二の補助対象といたします災害復旧国庫負担法では、災害を受けた場合、原形に復旧する場合にその対象となるということでありまして、災害を受けないものにつきましては、別の考え方をいたさなければならないわけであります。この点につきましては、前例もございませんので、これに準ずる措置をとることは困難ではないかと思います。

大串不二雄

1966-04-14 第51回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

大串説明員 お答えいたします。  ただいまの御質問でございますけれども、建物が危険であると認定されましても、現行の公立学校災害復旧国庫負担法によりますと、実際に災害によりまして被害を受けた場合でありませんと、この国庫負担法によります対象にはなりませんので、したがって、災害によりまして実際に被害を受けた場合でありませんと、法律によります三分の二の補助対象にはならないわけであります。危険であるということだけでもって

大串不二雄

1966-03-24 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

大串説明員 文部省教育施設部指導課長でございます。この問題につきましては建設省のほうからお答えするのが至当かと存じますけれども、私の知っております範囲お答えいたします。  大体地震動きというものが建物に加わります力というのは非常に複雑な動きをするわけでございます。単純に横からだけ力が加わるとか、上下だけ力が加わるとかいうようなことではございませんで、おそらく斜めのほうから加わってくるというような

大串不二雄

1965-08-03 第49回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

大串説明員 ただいまの御指摘の件につきまして御説明申し上げます。  文部省におきましては、災害に関しましては、できるだけ児童生徒人命を尊重いたしまして、なるべく将来のとうとい人命が失われないようにということに重点を置きまして、中央防災会議防災基本計画を受けまして、文教関係防災業務計画におきましても特にその点につきまして重点を置いて、政府及び地方自治体におきましてもその趣旨に基づいて諸般の措置

大串不二雄

1965-06-01 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

大串説明員 ただいまの問題につきましてお答えいたします。  まず最初教育施設耐寒措置化の問題でございますが、耐寒措置化ということは、結局雪害や寒冷を防止するということで、鉄筋コンクリート構造に切りかえていくという問題に通ずることだと存じますが、これにつきましては、教育施設の全般的に鉄筋コンクリート造構造比率が四十年度は高まっておりますので、ものによりましては八割ないし九割は鉄筋コンクリート構造

大串不二雄

1965-06-01 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

大串説明員 この件につきましては文部省からお答えいたします。  この点につきましては、前の委員会でも御答弁申し上げたことがございますけれども、除雪の問題は内容が非常に複雑でございますので、平年時、それから異常時の過去の実績を把握しなければなりません。これの把握が非常に困難な問題でございますので、資料の整備に困難を来たしておりましたが、これもようやく準備を終わりましたので、関係各省と連絡をとりまして

大串不二雄

1965-04-22 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

大串説明員 これらの問題につきましても所管が違いますので、あるいは十分なお答えがいたしかねるかもしれませんけれども、この通学補助につきましては、ただいま御指摘のようなことによりまして通学補助をいたすことは四十年度から措置することにいたしておるわけでございます。それで、一応これは児童生徒通学にそうひどく困難を来たさないという範囲で、中学校は六キロ、小学校は四キロというふうにいたしておるようなわけでございますので

大串不二雄

1965-04-22 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

大串説明員 実は、この問題は初等中等教育局所管でございますので、所管が違いますので、十分なお答えはいたしかねるかもしれませんけれども、この僻地教員になるべく優秀な教員に行ってもらえるようにということにつきましては、かねて問題になっておる点もございますし、文部省でも何とかこれについて措置をしなければならないということを考えておりまして、それで僻地教員につきまして四十年度から特別昇給制度を設けまして

大串不二雄

1965-04-22 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

大串説明員 ただいまの御質問お答えいたします。  冬季分校は、これは雪の多い地方におきましては、それぞれ冬季間児童生徒通学を容易にいたしますために設置されます制度でございますが、これは、その雪の多い少ないによりまして、開設される期間も長い地方と短い地方があるわけでございます。この設置に関しましては、これは市町村において置設をするわけでございますが、学級編成関係がございまして、都道府県学級編成等

大串不二雄

  • 1